動画で紹介した「食事誘発性熱産生(DIT)」について説明している動画はコチラです♪
https://youtu.be/JtRYL6oNl98
-----------
腸活ダイエットするなら無視できない、基礎代謝をあげる方法を整理してみました!
食事制限はせずにダイエットをする場合、一番大切なのは運動だと思いがちです。
もちろん運動はとても大事だし、有酸素運動をすると腸内環境の多様性が高まるという論文もあって、腸活的にも運動はおすすめです♪
でも、ダイエット効果という意味で言うと運動だけがんばっても痩せにくいのが本当のところ。
運動によるエネルギー消費の効果って、実はそんなに多くないんです。
もっと効果が高いのは、運動をしながら、ちゃんと基礎代謝が上がるように調整していくこと。
今日は論文などもシェアしながらそんなお話をまとめてみました。
#ダイエット
#食べて痩せる
#基礎代謝
-----------
▽長谷川ろみの活動概要
・元おデブ-20kg/アラフォー
・発酵ライフ推進協会 通信校 校長 &プロデュース
・東京商工会議所認定 健康経営アドバイザー
・腸活メディア「腸内革命」編集長 & 講師
・著書「発酵菌早わかりマニュアル」
・2019/6~腸活youtuber始めました!
Twitter:https://twitter.com/haseromi
Instagram:https://www.instagram.com/hasegawaromi/
-----------
▼関連動画
知らないと太ってしまう!基礎代謝を上げるなら運動より〇〇だった!カンタンに太りにくく痩せやすい体質をつくる方法を解説【ダイエット・食事】
https://www.youtube.com/watch?v=hSVtD9NkHFo&t=16s
知らないと太ってしまう?!基礎代謝を上げるなら運動より〇〇だった?!
https://www.youtube.com/watch?v=fzoFsLZQ3Cs&t=742s
それでは痩せません!基礎代謝を下げてしまう3つの原因。治せば大幅代謝アップ!
https://www.youtube.com/watch?v=HeFugjsQWmc
年齢とともに落ちる基礎代謝を上げ方。痩せやすい体質に!
https://www.youtube.com/watch?v=JuL_91BZ3lE
【毎朝4分】効率良く1日の代謝を上げる朝ヨガ(太陽礼拝)
https://www.youtube.com/watch?v=kbo5WngQcok
▼参考論文&研究
肥満による基礎代謝低下の分子メカニズムを解明
https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/115772/
難消化性糖類摂取による肥満関連因子の改善作用に関する研究
https://libir.josai.ac.jp/il/user_contents/02/G0000284repository/pdf/JOS-PhDK61.pdf
1日約50kcalのエネルギー代謝促進効果と抗肥満効果について
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/presscenter/press/detail/2009_11_02.html
※この動画は、診断・治療または医療アドバイスを提供しているわけではありません。あくまで情報提供のみを目的としています。
※診断や治療に関する医療については、医師または医療専門家に相談してください。この動画は医療専門家からのアドバイスに代わるものでもありません。